Building & Areas
黒川ビルと周辺のご紹介
1984年竣工の黒川ビル「モールリマーク」は
東急東横線綱島駅西口徒歩3分、綱島西2丁目「パデュ通り」の中央に位置する
住居兼用の地上10階建て商業テナント施設です

再開発と綱島モール商店会
Mall
再開発にあたり、旧綱島西口旅館街及び地権者と綱島西再開発協議会と協議・合意の上、まず壁面線指定の統一を図りました。
官民境より東西は3m以上、南北は2m以上セットバックするとして再開発をスタートし、1982年(昭和57年)4月に「綱島モール商店会」が発足しました。
セットバックした現在の黒川ビルとパデュ通り
綱島モール商店会
街づくりの理念

欧州(仏・リヨン市)感覚溢れる街づくり
.png)
鶴見川との関わりを大事にする

フェスティバル感覚を持った
綱島の商業全体の活性化につながる
.png)
アカデミック・ファッション・ヘルシー・ライフアメニティを主軸にした、魅力ある店舗のつながりを活かした
.png)
地域住民の情報拠点となる
.png)
安全で快適かつ賑わいのある

イメージカラー・フラッグをつける

フランス・リヨン市視察
Lyon
この理念の元に我々、小林、遠藤、竹生、磯田、黒川の5委員が1995年(平成7年)2月、横浜市経済局の紹介状をいただき渡仏。仏リヨン市、商工会議所担当官等のレクチャーを受け、リヨン市に新たに計画され建設中であった「ラ・パデュ・ショッピングセンター」を訪れました。
当時のラ・パデュ・ショッピングモール委員会会長レイノー氏との懇親会を設けていただき、様々な質疑応答を重ね、欧州のショッピングモールについて勉強させていただきました。
リヨンのベルクール広場

建物の景観の統一、街の中心に必ずある広場、石畳、フラッグ、街路灯など、ヨーロッパの商業地区の街づくりについても学びました。

パデュ通り
Part-Dieu
帰国して行政に報告後、今回の我々の再開発事業に対し「リヨン市より何かを取り入れたい」との思いから、これからの街づくり構想の中で、歴史や文化の香り高い、近代化の息づくショッピングモールにしたいと考え、東西に走る中央モール通りを「パデュ通り」と命名させていただきました。
縦横の通りには名前がついています

命名使用については、リヨ ン市駐日代表部の荒木代表の多大なる御協力・御尽力により、ラ・パデュショッピングモール委員会より心よく御許可いただきました。
この場を借り、荒木氏に心よりお礼申し上げます。
